● |
最近のご相談は、高齢となった親ごさんがらみの内容が多くなっています。
- 母親が車イスを必要とするようになって、いままで暮らしている家では生活しにくいので介護付のホームに入った。
- 年老いた両親を近くに呼び寄せたい。出来れば同じ団地の中で。
- 父親が亡くなり、母、兄、妹で相続したのだか、家をどうするか。
などいずれのご相談も、いままでの家を、これからの家を、という意味で、家をどうするかという問題です。 |
● |
1のケースでは、介護付ホームに入れば、入所金だけでなく、毎月かかる費用も、けっこうなものになります。それぞれ内容にもよりますが平均すると、単身者の場合、16万円前後のようです。 |
● |
一方、だれも住んでいない家でも、管理費や固定資産税がかかります。家をそのままにしておくと、ホームの経費と持っているだけでかかる経費と二重にかかってきます。 |
● |
入居した本人はもとより、子世代にも負担がかかってくるかもしれません。家は、空けたままにしていると傷みます。使ってこそ価値があります。子世代が使用するならばともかく、そうでなければ賃貸に出すなどで収益を早急に生み出す方法を考えてみませんか。 |
● |
どうぞ何なりとご相談ください。ご家族のご事情に合わせ、最適なアドバイスをさせていただきたいと思っております。
|