”ƒ‚¢‚½‚¢•û‚ւ̏î•ñ ”„‚肽‚¢•û‚ւ̏î•ñ ƒI[ƒvƒ“ƒnƒEƒX ŽØ‚肽‚¢•û‚ւ̏î•ñ ‘Ý‚µ‚½‚¢•û‚ւ̏î•ñ Œõ‚ª‹u‚Í‚±‚ñ‚ÈŠX‚Å‚· ‚·‚Ü‚¢‚éî•ñ‚Í‚±‚ñ‚ȉïŽÐ‚Å‚·
■現在位置:ホーム武藤正子のワンポイントアドバイス>還暦を機に財産簿を。
TEL:03-3825-6411 FAX:03-3825-6802
サイト内検索
←前のアドバイス

アドバイスのバックナンバーはこちら

次のアドバイス→

還暦を機に財産簿を。(2010年02月05日号)


高齢化社会がどんどん進展しています。もう数年程で4人に1人が高齢者。有料老人ホームの話題が何とはなしに話に出てくることもしばしばです。

又、昨年亡くなられた女優の南田洋子さん。老老介護が注目されましたが、昨今は、高齢の方ばかりでなく中年の人達にも認知症が案外見受けられます。
認知症は進行はおさえられても完治は難しい病気のようです。回りの人や家族もちょっとした変化に気づかず、物忘れを年のせいにしてしまいがちです。
進行してしまったら、それこそ成年後見制度などに頼らなくてはならなくなります。ご自分が元気で健康なうちに、資産のチェックをして対処しておくと、後々ご家族も安心なのではないですか。
たとえば、還暦になったのを機にご自身の資産状況を洗い出してチェックし、ノートにきちっと書いておくなど。預貯金通帳不動産の権利証株式の保有状況生命保険証書損害保険などなど。財産簿を作成しておくのも一つの手です。
ちなみに私の知人は世界一周の船旅に出るのを機に財産簿を作成、さらに遺言書まで書いて乗ったそうです。
人間、何かのきっかけがないとなかなか、その気にならないものですね。還暦を過ぎると以前の一年よりも同じ一年間で身体の変化を感じるようになりますね。私も実感しています。まずは、財産簿を。
   
 

資産運用相談会

と き
2月6日(土)・7日(日)
(1)AM11:00〜 (2)PM1:30〜 (3)PM2:30〜(4)PM3:30〜
ところ
(株)すまいる情報光が丘
担 当
武藤正子
申込 TEL 03-3825-6411
当社の目の前は専用駐車場です。お車でも安心してお越しいただけます。

 

(株)すまいる情報光が丘          
代表取締役 武藤 正子
このワンポイントアドバイスは、仲介の現場で現実に起こっている事を私の経験からアドバイスとして掲載しております。
自分の場合はどうなのか知りたい。もっと突っ込んだ質問をしたいとお考えの方など、私、社長の武藤にご相談ください。
きっとお役に立てると思っております。プライバシーについては充分注意しますのでご安心ください。
ご相談は・・・ ●電話:03-3825-6411 お問合せフォームはこちら
●FAX:03-3825-6802 ●Eメール:info@smilehikari.com
当社への資料請求等には、事前に「個人情報のお取扱いについて」を
ご一読いただき内容をご理解いただいた上で送信してください
アドバイスのバックナンバーはこちら
←前のアドバイス:
朗報!贈与税の非課税枠が大幅アップ。
次のアドバイス→:
確定申告相談会大盛況でした
武藤正子プロフィール→

| ホーム | 買いたい方への情報 | 売りたい方への情報 | オープンハウス | 借りたい方への情報 | 貸したい方への情報 | 光が丘ってどんな街? | 武藤正子のワンポイントアドバイス |
| すまいる情報どんな会社? | お問合せ | サイトマップ |
©2006 SMILE-HIKARI