”ƒ‚¢‚½‚¢•û‚ւ̏î•ñ ”„‚肽‚¢•û‚ւ̏î•ñ ƒI[ƒvƒ“ƒnƒEƒX ŽØ‚肽‚¢•û‚ւ̏î•ñ ‘Ý‚µ‚½‚¢•û‚ւ̏î•ñ Œõ‚ª‹u‚Í‚±‚ñ‚ÈŠX‚Å‚· ‚·‚Ü‚¢‚éî•ñ‚Í‚±‚ñ‚ȉïŽÐ‚Å‚·
■現在位置:ホーム武藤正子のワンポイントアドバイス>我が家をよい人に譲りたい
TEL:03-3825-6411 FAX:03-3825-6802
サイト内検索
←前のアドバイス

アドバイスのバックナンバーはこちら

次のアドバイス→

  希望の物件は有休取ってでも見に行く。(2015年5月8日号)


光が丘の中古市場の売物件が以前に比べ少ない昨今、反対に増えているのが、購入登録のお客様方です。

この団地のこの間取りが出たら、とか、希望の階数など、あらかじめご予算や買いたい住宅を伺い登録しておく方法です。
絶対条件、許容範囲など要望を絞り込むためにも、日頃のオープンハウス見学もしておかれると参考になりますね。
そんな中、希望にピタリの住宅が売りに出ましたので、Aさんにすぐご連絡をしました。Aさんご夫婦は共働きで普段は忙しい毎日を送っています。
通常、住宅の内見日は売主さん、買主さんとも双方都合のよい土・日曜日が多いです。その住宅は平日でも家の人が在宅であったためAさん達は、一歩でも早くと、二人で有休を取って、ご覧になりました。土・日まで待つと競走相手がいると思われる物件でした。
やはり、ピタリで即気に入り、購入へと進められました。有休休暇を取ってでも見に行くという家への熱意が功を奏した結果となりました。
一生に一度か二度の高いお買い物が住宅です。これから長い間ずっとそこで暮らすのです。後のことを考えると、住宅を選ぶためにエネルギーをかえてもよいのではと思います。
ただし、見過ぎも禁物です。次から次へ、もっと良いものが出てくるのではと、あら探しになって堂々めぐりに陥って結局買えません。
 ●  しぼり込みと見極め、決断が肝心ですね。そのお手伝いをいたします。何なりとご相談下さい。
  光が丘住み換え相談会 
  とき : 5月9日(土) 10日(日)
       @AM11:00〜 APM1:30〜 BPM2:30〜 CPM3:30〜
       個別相談となります。
  ところ: すまいる情報光が丘 1階サロン
  担当:  武藤正子
  申し込みп@3825−6411
  
(株)すまいる情報光が丘          
代表取締役社長   武藤 正子
このワンポイントアドバイスは、仲介の現場で現実に起こっている事を私の経験からアドバイスとして掲載しております。
自分の場合はどうなのか知りたい。もっと突っ込んだ質問をしたいとお考えの方など、私、社長の武藤にご相談ください。
きっとお役に立てると思っております。プライバシーについては充分注意しますのでご安心ください。
ご相談は・・・ ●電話:03-3825-6411 お問合せフォームはこちら
●FAX:03-3825-6802 ●Eメール:info@smilehikari.com
当社への資料請求等には、事前に「個人情報のお取扱いについて」を
ご一読いただき内容をご理解いただいた上で送信してください
アドバイスのバックナンバーはこちら
←前のアドバイス:
住み慣れた地域に住み続けたい!が8割に。

次のアドバイス→
こんな住宅大至急探しています!

武藤正子プロフィール→

| ホーム | 買いたい方への情報 | 売りたい方への情報 | オープンハウス | 借りたい方への情報 | 貸したい方への情報 | 光が丘ってどんな街? | 武藤正子のワンポイントアドバイス |
| すまいる情報どんな会社? | お問合せ | サイトマップ |
©2006 SMILE-HIKARI