買いたい方への情報 売りたい方への情報 オープンハウス 借りたい方への情報 貸したい方への情報 光が丘はこんな街です すまいる情報はこんな会社です
■現在位置:ホーム>すまいる情報どんな会社?すまいる情報光が丘のスタッフの一言 TEL:03-3825-6411 FAX:03-3825-6802
サイト内検索
会社紹介
すまいる情報光が丘のスタッフの一言
すまいる快適生活研究会のご案内
すまいる倶楽部のご案内
武藤正子の不動産ワンポイントアドバイス
   
   
すまいる情報光が丘のスタッフの一言履歴
・2023年3月
・2023年2月
・2023年1月

















































































































































◆すまいる情報光が丘のスタッフの一言(2023年5月19日更新)
  すまいる情報光が丘スタッフ  
 私たち変わらぬメンバーで”すまいる”をモットーに、ますます元気でがんばります。
武藤 正子
武藤 正子

婚活、終活などいろいろな「活」があるようですが、最近は「ヌン活」?何かと思ったらアフタヌーンティ―をめぐって楽しんでいる人達のことらしい。こうなればなんでもありですね。私は光が丘パークタウン活!


 宅地建物取引士
 公認不動産コンサルティングマスター
 ファイナンシャルプランナー
★ 行政書士資格
南方 義春
南方 義春

久しぶりの友達の誘いで、バラ愛好家の家を訪ねました。300坪程の庭一面所狭しと咲いて、ドーム型あり、アーチ型あり、中でも高さ3mの垣根型これは素晴らしい。ご夫妻で手入れされているのには驚きです。


★ 宅地建物取引士
★ ファイナンシャルプランナー
井口 美智子
井口 美智子

GWの午後11時頃に東銀座界隈を街歩きしたところ、行列が出来ている店が5件以上もありました。オムライス、うどん、とんかつ・・・。それを見るだけでも楽しめます。私は、ホールケーキのみを売る店が気になりました。


 宅地建物取引士
★ ファイナンシャルプランナー
 マンション管理業務主任者
★ 賃貸不動産経営管理士
武藤 早苗
森田 良

首都圏新築マンション平均価格は過去最高、販売戸数は前年を下回り、初月契約率はバブル崩壊以来の水準へ。現在の社会環境を窺い知ることができるニュースです。表面的な数字に踊らされることなく、本質を見る目を養いたいと感じました。


 宅地建物取引士
 営業担当
由美
松田 由美子

飛行機を見に羽田空港へ。強風の関係で私のいた場所からは離陸しか見れなかったのですが、大小いろんな飛行機が次々と飛び立つ姿は見ていて気持ち良かったです。空港は遊びに行くだけでも楽しいですね。


★ 宅地建物取引士 ★ ホームページ担当
★ 賃貸不動産経営管理士
★ 賃貸住宅担当
すまいるくん武藤 早苗

5年に一度の宅建法定講習を受けました。その会場でなんと!中学の同級生と偶然会い、休み時間に懐かしい話を。また、お父様と一緒に受講していた姿に、私も良い刺激を受け、親子でがんばろうと思いました。


 宅地建物取引士
 
損害保険担当
居波 良子

久しぶりの聴講型すまいるセミナーは、相続対策でTVや雑誌でもご活躍されている曽根恵子先生をお招きしました。受講の皆様もとても熱心で、質問も飛び交い良いセミナーでした。ありがとうございました。


★ すまいる君キャラクター


◆スタッフ一言履歴

2023年4月
武藤正子 2023/4/28 物価高の折、今心がけていることは、食品ロスをなくすこと。少人数なので野菜でも玉ねぎ1コとか、葉ものなども小分けしたものを購入。少し割高ですが、結果残しませんので節約とSDGsにもなります。
南方義春 2023/4/28 当社開設した35年前は、どういう時代であったか調べてみました。時の総理大臣は竹下登氏、都知事は鈴木俊一氏で、この年光が丘は、春の風公園街、南通り六番街、パークサイド光が丘の建物が完成しております振り返りで次のステップです。
井口美智子 2023/4/28 NHKの番組「レジデントエイリアン」にはまっています。内容は深くないのですが、人類を抹殺に来たエイリアンがハチャメチャで、毎週楽しみにしています。今回選挙放送で見れないのが残念でした。
森田 良 2023/4/28 弊社で企画の介護付き有料老人ホーム見学会に行ってきました。気軽に説明を受けながら施設を見学できるため毎回好評です。まだ自分には先の事と思いつつも親や親類の顔が浮かび、早めの準備の必要性を強く感じました。
武藤早苗 2023/4/28 大空を元気に泳ぐ鯉のぼりを目にします。やはり晴れた日に映えますね。例年ゴールデンウィークは晴天率が高めですが、今年は雨の日もありそうとか!?場所にもよりますが、皆様お気をつけて良いG.Wを!
松田由美子 2023/4/28 カラスは繁殖期に攻撃的になり人の頭を後方から狙ってきます。傘で後頭部を隠したり、両腕を真上に上げることで身を守れるとのことです。羽を当ててまで攻撃するのを嫌がるので、リスクを考えていますね。
すまいる君 2023/4/28 光が丘パークタウン内のお花と新緑がきれいな季節ですね。色鮮やかで元気が出ます!ローズガーデンも、これから楽しみです。写真を撮ったりたくさんの人で賑わいそうですね。
武藤正子 2023/4/14 この度、情報誌担当の居波が卒業いたします。17年間色々な仕事をアシストしてくれました。第3の人生を楽しんでと送り出します。ご支援ありがとうございました。今後は紙面は武藤早苗、ホームページは松田由美子が担当いたします。
南方義春 2023/4/14 日経新聞に陸奥宗光の青春と題した連載があります。馴染みのない名前でしたので、ネットで一足お先に調べましたら、明治の大政治家でカミソリ大臣と呼ばれていたそうです。数々の履歴と勲章は驚きです。毎回、楽しみです。
井口美智子 2023/4/14 コロナ制限緩和で、転勤等での賃貸の動きが出始め、春が来たなと実感。でも、マスクは皆着用したままで、なかなか外せません。個人の判断となると、逆に外せないと友人と話しています。
森田 良 2023/4/14 新年が始まり、町中に初々しい姿が見られるようになりました。我が家の子供達も最高学年になり来年を考えると頭が痛いです。年度が4月はじまりは世界でも珍しいそうですが四季のある日本に合っているのかなと考えたりもします。
武藤早苗 2023/4/14 新しい季節がスタートしました。進級、進学、新社会人の皆様、応援しています!また、新しいことを始めたい方、「週刊すまいる情報」にはサークルやお教室の記事もございます是非ご覧下さいませ。
松田由美子 2023/4/14 子供が小学校に入学し、保育園の時よりも朝が早くなりました。慣れない学校と学童で頑張ってくれてますが、環境の変化で体調を崩さないか心配。朝晩の気温差もあるので、体調管理はしっかりとですね。
居波良子 2023/4/14 春は旅立ちの時ですね。私事ですが、4月ですまいるを卒業致します。情報紙を通して、皆様からたくさんの元気とパワーをいただきここまで頑張って来られました。ありがとうございました。


2023年3月
武藤正子 2023/3/30 月から始まるNHKの朝ドラ「らんまん」は練馬区名誉区民の植物学者、牧野富太郎博士の物語です。私も子供の頃、母から博士の名前は教えてもらいました。今後、友人達を誘って大泉にある牧野記念庭園へ行こうと思っています。
南方義春 2023/3/30 今から35年前、当社はスタートしていますが、当時の住宅ローン金利は何んと5.7%でした。世の中がバブル期に向かっており、金利も8.5%までハネ上がっています。現在は落ち着いて推移していますが、常に注目しています。
井口美智子 2023/3/30 今回のWBCで、大谷選手もそうですが、ヌートバーロスになりました。最初は誰なの?とか思っていた自分が恥ずかしく、大反省。日本のリーグに来てくれないでしょうかね。ムリですよね。
森田 良 2023/3/30 不動産データサービス会社が発表した2月の首都圏の既存マンション価格が3ヵ月連続で上昇。東京都は最高値を上回ったそうです。悲喜こもごもですがお役に立てるよう頑張ります。
武藤早苗 2023/3/30 4年ぶりに練馬こぶしハーフマラソンが開催されました。寒い雨の中、ランナーの皆様ががんばっていて、私も声を出して応援しました。また、スタッフの方々が、安全に見守ってくださっていた姿も印象的でした!
松田由美子 2023/3/30 今年は桜が早く咲きすぎてしまい、予定していたお花見パーティーの日まで何とか咲いていてくれたのですが、当日は雨で中止で残念。入学式は桜のイメージでしたが、もう卒業式の桜になってきていますね。
居波良子 2023/3/30 マスク制限緩和。WBCで選手達の緊張感や笑顔、雄叫びで、私達に感動が伝わってくるのは表情がわかるから。でも、三年間の習慣と花粉症もあって外せない私です。対応が難しいですね~。
武藤正子 2023/3/9 最近多く送られてくる旅行案内。目を通すと数年前に比べ国内でも料金の高さにビックリ。海外旅行のビジネスクラスは100万円超えがずらり。どこも安い旅行より贅沢旅に力を入れているようですね。
南方義春 2023/3/9 待ちに待ったワールドベースボールクラッシック(WBC)が始まりました。日本は
B組で韓国、オーストラリア、中国、チェコの中で、まず勝ち進まなければなりません。さてどの選手がどんなプレーを見せてくれるか、応援します。
井口美智子 2023/3/9 ウクライナ支援で日本の使い捨てカイロが重宝されているとの事。使い捨てカイロは、日本の発明品で、ウクライナでは初めて知った方ばかり、これで日本の製品の良さが伝わったみたいです。
森田 良 2023/3/9 3月、我が家の長男が無事高校を卒業しました。コロナ禍の3年間だった為、自粛や延期等ままならない状況だったと思いますが、そんな中でもとても充実した高校生活だったようで卒業式では精勤賞でした。大学ではどうかな?
武藤早苗 2023/3/9 久しぶりにお会いしたお客様の何名かの方が、管理組合の理事をされていました。皆様それぞれの団地をより良くするためにご活躍されていました。管理組合活動は、資産をどのように守っていくか。私もとても勉強になりました。
松田由美子 2023/3/9 保育園の卒園式は3月上旬が多く、卒園式後も登園するので、本当にお別れするのは3月31日。息子にセレモニースーツを買いましたが、慣れない服を着てくれるか心配・・・。保育園が楽しすぎて、小学校に慣れるかも心配です。
居波良子 2023/3/9 町内会の会合に出席。町内で再生資源集団回収をしていて、その報奨金還元で、ゴミ袋の配布がありました。ゴミ処理に1キロ当たり約58円の税金が使われているとか。なるべくリサイクルでゴミを減らしたいですね。

2023年2月
武藤正子 2023/2/16 週刊すまいる情報が今号で1300号となりました。昭和63年6月の第1号から35年。これも地域の皆様のおかげとありがたく思っております。これを励みにこれからも1400号を目指しがんばって参ります。
南方義春 2023/2/16 先日、宅建協会WEB研修で省エネ住宅の取り組みを受けました。これからの住宅は、太陽光発電、複層ガラス、電気自動車受電施設に注視したものでしたが、世の中の関心度が急速に上がっていることを感じました。
井口美智子 2023/2/16 トルコとシリアの地震はショックでした。東日本大震災の津波等の画像もショックでしたが、建物が一瞬にして崩れていく様を見ると、言葉を失いました。また改めて建築基準法の大切さを実感しました。
森田 良 2023/2/16 2月時点の住宅ローン金利は、全期間固定が上昇、10年固定は各社で対応が分かれ、変動金利は今なお下落を続けるという状況に。日銀の動向が気になるところですが、とはいえ、かつてを振り返ると非常に低い水準に変わりありません。
武藤早苗 2023/2/16 週刊すまいる情報1300号の配布となりました!弊社スタッフ他、配布メンバーの協力で、皆様のポストへお届けさせていただいております。これからも地域の良い情報をお届け出来るように、皆でがんばります。
松田由美子 2023/2/16 雪が降った日、積もったところをわざと踏んで子供達が楽しんでいました。雪だるまを作り、雪を食べたりする子も。光が丘公園ではソリもできたと思いますが、我が家には無く、その夜に雨となってほぼ溶けました・・・。
居波良子 2023/2/16 近所の家が世代交代で取り壊されました。足場を組んでシートをかけて、重機を持ち込んでと解体するのも大変なんですね。庭の南天が綺麗だったのに。2軒建つそうで、景色がどんどん変わって行くのを寂しく感じます。



| ホーム | 買いたい方への情報 | 売りたい方への情報 | オープンハウス | 借りたい方への情報 | 貸したい方への情報 | 光が丘ってどんな街? | 武藤正子のワンポイントアドバイス |
| すまいる情報どんな会社? | お問合せ | サイトマップ |
©2006 SMILE-HIKARI