買いたい方への情報 売りたい方への情報 オープンハウス 借りたい方への情報 貸したい方への情報 光が丘はこんな街です すまいる情報はこんな会社です
■現在位置:ホーム武藤正子のワンポイントアドバイス>カードの持ちすぎにご用心
TEL:03-3825-6411 FAX:03-3825-6802
サイト内検索
←前のアドバイス
アドバイスシリーズ目次
次のアドバイス→
カードの持ちすぎにご用心(2003年11月20日号)

 ついたのまれて、気軽に、クレジット機能付のカードを作ったりしたことはありませんか。だいぶ昔にそういえば……。ぜんぜん使っていなのが数枚。一回もお金を借りていなくても、持っているだけで、キャッシングの枠の範囲で借りているのと同じ見方や扱いをされてしまう事があるのです。それはどんな時かと言うと、住宅ローンを借りて住宅を購入しようとする時になんです。

 頭金が少なく、物件価格目いっぱい、住宅ローンを借りるようなケースでは、このカードの枠がひっかかるのです。収入が多く、購入価格に対しても余裕がある住宅ローンの借入であれば問題ないのですが、若い方などは、目いっぱい融資を組みたいという方が多くいらっしゃいます。使っていなくて何枚も持っている方には、解約の手続きをしていただくなどアドバイスをさせていただいております。カードの持ち過ぎは、くれぐれもご用心。

このワンポイントアドバイスは、仲介の現場で現実に起こっている事を私の経験からアドバイスとして掲載しております。
自分の場合はどうなのか知りたい。もっと突っ込んだ質問をしたいとお考えの方など、私、社長の武藤にご相談ください。
きっとお役に立てると思っております。プライバシーについては充分注意しますのでご安心ください。
ご相談は・・・ ●電話:03-3825-6411 お問合せフォームはこちら
●FAX:03-3825-6802 ●Eメール:info@smilehikari.com
当社への資料請求等には、事前に「個人情報のお取扱いについて」を
ご一読いただき内容をご理解いただいた上で送信してください
←前のアドバイス
アドバイスシリーズ目次
次のアドバイス→
   
武藤正子プロフィール→

| ホーム | 買いたい方への情報 | 売りたい方への情報 | オープンハウス | 借りたい方への情報 | 貸したい方への情報 | 光が丘ってどんな街? | 武藤正子のワンポイントアドバイス |
| すまいる情報どんな会社? | お問合せ | サイトマップ |
©2003 SMILE-HIKARI