●早くも1年後に迫る2007年問題。最近増えているのが、定年後のことを考えて来春以降に完成する新築マンションへの買換相談です。また、郷里へ帰ろうか、田舎暮らしに興味があるなどで、今のお住いをその時どうしようかというご相談です。 |
●私もまさしく団塊の世代の一人です。誕生日が早い同級生の友人によると、あと数ヶ月すると女性は厚生年金の受給額の試算が送られてくるとのこと。 |
●私は自分の会社ですから、ずーっと生涯現役で光が丘と共に生きていこうと思っています。そのためにも厚生年金は何年か後にはしっかりともらって、給料なしでタダ働きするつもりです。 |
●そう思うと、逆にしっかりした将来のビジョンも描けます。地域への貢献も、もっと出来ます。楽しい夢です。 |
●最近、光が丘のご住宅を売っていく、貸していく、留守宅管理を頼んでいくなどのお客様方が口々におっしゃることは、「また戻ってきた時に、すまいるの武藤さんやメンバーの方達がずーっといることね!」と信頼をお寄せいただいていることです。とてもうれしいお言葉です。 |
●どうぞ団塊の世代の皆様、ご一緒に将来のことを考えてみませんか。資産運用などについても何なりとご相談下さい。 |
|
■光が丘の1年先を読むセミナー■ |