● |
住宅ローン金利の上昇の非を受け、9月末、決済予定だった方達が、8月末に1ヶ月早くローンを実行して、急遽残金決済をされるお客様が続出。ちょっと慌しい月末となりました。 |
● |
また、この秋より1年後くらいの完成予定での新築マンションが光が丘の近くに供給されます。価格はまだ未定ですが、当然にその売出値は注目となるでしょう。 |
● |
こういった背景は、購入予定者にとって心理的に影響を受けることは否めません。光が丘の周辺には今まで大規模な新築マンションが建たず、その動向にあまり左右されませんでした。 |
● |
多摩ニュータウンや新浦安地域は毎年のように次々と新築マンションラッシュのため、常に中古は新築価格との比較対象となっています。 |
● |
光が丘パークタウンは、ここ数年売り物件の減少に伴い、需要と供給の関係で前年同期比平均約1割の価格上昇となっています。 |
● |
しかし、その中でも大きく価格の二極化が現れてきました。あくまで平均であって、全地域ではありません。その点をよく見極める必要があると思われます。 |
● |
秋からは前年の水準近くまで戻す地域もあるのではないかと読みます。来春以降の引越を考えている方はぜひご相談下さい。 |