■現在位置:
ホーム
>
武藤正子のワンポイントアドバイス
> 分譲団地の成熟と共に変わりゆく管理会社
TEL:03-3825-6411 FAX:03-3825-6802
サイト内検索
←前のアドバイス
アドバイスのバックナンバーはこちら
次のアドバイス→
分譲団地の成熟と共に変わりゆく管理会社(2007年2月9日号)
●
光が丘の分譲団地も初期のところから23年、最終分譲からも15年が経過しました。成熟したコミュニティとして特にこの10年間で様変わりしています。
●
その一つの例として、分譲当初からの団地管理組合の管理業務委託先である管理会社がだいぶ変わっています。
●
私共が2000年版光が丘パークタウン分譲住宅白書を発刊した時に調べた平成11年11月末時点からもさらに変わっているのにはビックリしました。
●
各管理組合も、経年と共により増大してくる修繕費等に対応するため、管理コストを低減するための工夫や見直しに力を入れていらっしゃるようです。
●
それだけに管理会社に期待するところが大きいと思います。今後の居住の高齢化を踏まえ、単なるメンテナンスから住生活のサービス等も含めた管理委託が出来るともっと永住者が増えるのではないでしょうか。
団地名
戸数(戸)
管理委託会社
ゆりの木通り北
446
日本ハウズイング
ゆりの木通り南
265
住宅管理協会
公園南
252
住宅管理協会
四季の香弐番街
234
住宅管理協会
大通り北
458
住宅管理協会
いちょう通り東第一
232
美装堂宮川
いちょう通り東第二
249
住宅管理協会
いちょう通り東第三
288
住友不動産建物サービス
いちょう通り八番街
315
住宅管理協会
パークシティ光が丘
216
日本ハウズイング
パークサイド光が丘
108
双葉産業
シティコープ光が丘
106
美装堂宮川
大通り南
481
住宅管理協会
大通り南七番街
162
住宅管理協会
春の風公園街
396
三井不動産住宅サービス
南通り六番街
180
住宅管理協会
すまいる情報光が丘代表取締役
武藤 正子
このワンポイントアドバイスは、仲介の現場で現実に起こっている事を私の経験からアドバイスとして掲載しております。
自分の場合はどうなのか知りたい。もっと突っ込んだ質問をしたいとお考えの方など、私、社長の武藤にご相談ください。
きっとお役に立てると思っております。プライバシーについては充分注意しますのでご安心ください。
ご相談は・・・
●電話:03-3825-6411
●
お問合せフォームはこちら
●FAX:03-3825-6802
●Eメール:
info@smilehikari.com
●
当社への資料請求等には、事前に「
個人情報のお取扱いについて
」を
ご一読いただき内容をご理解いただいた上で送信してください
アドバイスのバックナンバーはこちら
←前のアドバイス:
華麗なる団塊の世代、それぞれの立場
次のアドバイス:
気軽に自宅を貸してみたけど… →
武藤正子プロフィール→
トップページに戻る
このページのトップに戻る
|
ホーム
|
買いたい方への情報
|
売りたい方への情報
|
オープンハウス
|
借りたい方への情報
|
貸したい方への情報
|
光が丘ってどんな街?
|
武藤正子のワンポイントアドバイス
|
|
すまいる情報どんな会社?
|
お問合せ
|
サイトマップ
|
©2006 SMILE-HIKARI