”ƒ‚¢‚½‚¢•û‚ւ̏î•ñ ”„‚肽‚¢•û‚ւ̏î•ñ ƒI[ƒvƒ“ƒnƒEƒX ŽØ‚肽‚¢•û‚ւ̏î•ñ ‘Ý‚µ‚½‚¢•û‚ւ̏î•ñ Œõ‚ª‹u‚Í‚±‚ñ‚ÈŠX‚Å‚· ‚·‚Ü‚¢‚éî•ñ‚Í‚±‚ñ‚ȉïŽÐ‚Å‚·
■現在位置:ホーム武藤正子のワンポイントアドバイス> 相続の手続きは、お早めに。
TEL:03-3825-6411 FAX:03-3825-6802
サイト内検索
←前のアドバイス

アドバイスのバックナンバーはこちら

次のアドバイス→

相続の手続きは、お早めに。 (2008年3月7日号)

高齢社会を反映してでしょうか、このところ多くなっているのが相続についてのご相談です。
昨年お父様が亡くなった、お母様が、又、ご主人様、奥様がお亡くなりになったなど、「エ〜ッ」と耳をうたがってしまうような、お客様からの相続がらみのお話が増えているのです。
Aさんからは、まだ50才そこそこで、ご主人が亡くなり、残されたのは、奥様と中学生の息子さん。10ヶ月以内に相続税の申告をしなければとのことで、悲しみも癒されぬうち、ご自宅やその他の資産の相続の手続きについてのご相談でした。
息子さんが未成年者であるため、親族に特別代理人を立て、家庭裁判所に申し立てしたところ、遺産分割協議書を持って来るように言われたとのことでした。相続に関する本などには、特別代理人を立てるとしか書いてありません。どちらが先なのでしょうかとのご質問でした。
やはり、あらかじめ、遺産分割協議で配分案を決め、このように取り決めたいので、未成年者には、この者を特別代理人として選任したいと申し立てるのが順序のようです。
当社には、長年に渡り、支援スタッフである司法書士、税理士の専門家がおります。悲しみの中、手続きの書類を取りそろえるだけでも大変です。どうぞ、早めに相談され、安心のサポートを受けることをおすすめいたします。
   
相続についての相談会
とき: 3月8日(土)・9日(日)
(1)AM11:00〜 (2)PM1:30〜 (3)2:30〜 (4)3:30〜
4組様 個別相談となります。
ところ: (株)すまいる情報光が丘
担当: 武藤正子
申込: TEL 03-3825-6411

当社の目の前は専用駐車場です。お車でも安心してお越しいただけます。

(株)すまいる情報光が丘          
代表取締役 武藤 正子
このワンポイントアドバイスは、仲介の現場で現実に起こっている事を私の経験からアドバイスとして掲載しております。
自分の場合はどうなのか知りたい。もっと突っ込んだ質問をしたいとお考えの方など、私、社長の武藤にご相談ください。
きっとお役に立てると思っております。プライバシーについては充分注意しますのでご安心ください。
ご相談は・・・ ●電話:03-3825-6411 お問合せフォームはこちら
●FAX:03-3825-6802 ●Eメール:info@smilehikari.com
当社への資料請求等には、事前に「個人情報のお取扱いについて」を
ご一読いただき内容をご理解いただいた上で送信してください
アドバイスのバックナンバーはこちら
←前のアドバイス:
老後資産の使い方、自分のためにが増えています
次のアドバイス→
転勤、それでも家を買いました!
武藤正子プロフィール→

| ホーム | 買いたい方への情報 | 売りたい方への情報 | オープンハウス | 借りたい方への情報 | 貸したい方への情報 | 光が丘ってどんな街? | 武藤正子のワンポイントアドバイス |
| すまいる情報どんな会社? | お問合せ | サイトマップ |
©2006 SMILE-HIKARI