”ƒ‚¢‚½‚¢•û‚ւ̏î•ñ ”„‚肽‚¢•û‚ւ̏î•ñ ƒI[ƒvƒ“ƒnƒEƒX ŽØ‚肽‚¢•û‚ւ̏î•ñ ‘Ý‚µ‚½‚¢•û‚ւ̏î•ñ Œõ‚ª‹u‚Í‚±‚ñ‚ÈŠX‚Å‚· ‚·‚Ü‚¢‚éî•ñ‚Í‚±‚ñ‚ȉïŽÐ‚Å‚·
■現在位置:ホーム武藤正子のワンポイントアドバイス>我が家をよい人に譲りたい
TEL:03-3825-6411 FAX:03-3825-6802
サイト内検索
←前のアドバイス

アドバイスのバックナンバーはこちら

次のアドバイス→

光が丘のNO.1店としてこれからも歩み続けます!(2011年1月7日号)


昭和58年3月、光が丘パークタウンの第一次として、板橋区側のゆりの木通り北、練馬区のゆりの木通り南公園南の入居が開始されました。

当時は、大江戸線もなく、板橋区側の営団地下鉄か、成増へのバスルートしかありませんでした。翌年の大通り北大通り南、シティコープなどが続き、大通り南七番街、そして、いちょう通り八番街、その後昭和62年、四季の香弐番街パークシティなどから人気が上昇し、昭和63、春の風公園街南通り六番街パークサイドなどが、高い抽選倍率となり、話題となりました。
時は、バブルへと向かう途上でした。その頂点に近い頃、いちょう通り東(第一)いちょう通り東(第二)、そして平成3年、最後の分譲棟であるいちょう通り東(第三)入居の頃は、すでに日本経済のバブルが弾けていたのでした。
光が丘パークタウンの新規分譲後、すぐに再譲渡住宅として、5年以内の公団、公社の承諾のいる住宅の売買仲介にたずさわりました。振り返って見ますと、昭和59年2月に、公園南の3LDK2階の住宅の売買第一号を皮切りに今日までに、中古分譲売買売り主様、買い主様合計1,800組を超える事が出来、深く感謝いたしております。

「週刊すまいる情報」も昭和63年6月より光が丘地域に発行させていただき、地域のミニコミ紙として今号で1,000号となりました。

その記念として22年間の売買仲介の実績を団地別に報告させていただきました。これからも、光が丘地域におれる仲介実績、真のナンバーワン店として、皆様と共に歩み「必要とされる役立つ会社」を目指し、スタッフ一同、力を合わせがんばって参ります。どうぞこれからもご支援、ご指導よろしくお願い申し上げます。ありがとうございました。
   *すまいる情報紙は当社にいらしていただければお渡し出来ます。
(株)すまいる情報光が丘          
代表取締役 武藤 正子
このワンポイントアドバイスは、仲介の現場で現実に起こっている事を私の経験からアドバイスとして掲載しております。
自分の場合はどうなのか知りたい。もっと突っ込んだ質問をしたいとお考えの方など、私、社長の武藤にご相談ください。
きっとお役に立てると思っております。プライバシーについては充分注意しますのでご安心ください。
ご相談は・・・ ●電話:03-3825-6411 お問合せフォームはこちら
●FAX:03-3825-6802 ●Eメール:info@smilehikari.com
当社への資料請求等には、事前に「個人情報のお取扱いについて」を
ご一読いただき内容をご理解いただいた上で送信してください
アドバイスのバックナンバーはこちら
←前のアドバイス:
URの状況とともに変わる賃貸住宅
次のアドバイス→
転勤シーズン到来!我が家を堅実に貸す相談会
武藤正子プロフィール→

| ホーム | 買いたい方への情報 | 売りたい方への情報 | オープンハウス | 借りたい方への情報 | 貸したい方への情報 | 光が丘ってどんな街? | 武藤正子のワンポイントアドバイス |
| すまいる情報どんな会社? | お問合せ | サイトマップ |
©2006 SMILE-HIKARI