”ƒ‚¢‚½‚¢•û‚ւ̏î•ñ ”„‚肽‚¢•û‚ւ̏î•ñ ƒI[ƒvƒ“ƒnƒEƒX ŽØ‚肽‚¢•û‚ւ̏î•ñ ‘Ý‚µ‚½‚¢•û‚ւ̏î•ñ Œõ‚ª‹u‚Í‚±‚ñ‚ÈŠX‚Å‚· ‚·‚Ü‚¢‚éî•ñ‚Í‚±‚ñ‚ȉïŽÐ‚Å‚·
■現在位置:ホーム武藤正子のワンポイントアドバイス>我が家をよい人に譲りたい
TEL:03-3825-6411 FAX:03-3825-6802
サイト内検索
←前のアドバイス

アドバイスのバックナンバーはこちら

次のアドバイス→

  消費税アップと中古住宅について(2013年10月11日号)


平成26年4月1日より消費性が5%から8%にアップする事が決定されました。最近、テレビ番組等で専門家が住宅購入について税の問題を解説していますが、中古住宅については詳しくないようです。

新築住宅や新築マンションはいわゆる業者が販売しますので、建物に消費税が課税されます。ですから4月1日以降は8%となり建物価格に付加されます。土地については新築・中古、又は土地のみの売買でも消費税はありません。あくなで建物についてです。
又、中古マンションや中古戸建など私共が仲介として扱う、売主さんが個人で、消費税業者でなければ、建物価格にも消費税は現在と同じで課税されません。
あくまで業として売る物に対して消費税が課せられるのです。中古マンションなどでも業者が買い取り、リフォームして販売するようなものには建物に消費税がかかり価格に税込と表示されています。
来年4月以降、住宅ローン減税が拡大する予定ですが、それは消費税が8%となって建物価格に課税されるものについてのみローン減税が拡大となるのであって、中古マンションで通常個人の売り主さんで、仲介のケースでは、現行と同じになります。この点も念のため注意が必要です。住まい給付金もしかりです。まさに新築を対象にしていると言えます。
ですから光が丘のような中古マンションの普通の仲介では変わらないと言うことになります。ただし仲介手数料に対しては消費税はアップします。
そして、購入に伴い、リフォームしたり、カーテン、家具、電化製品なども新しくしたくなりがちですので、やはり、全体としては、増額になりますね。
いろいろな点をふまえて、気に入った物件か、時期はどうか、総合的に判断されてはいかがでしょうか。
 
 
(株)すまいる情報光が丘          
取締役社長   武藤 正子
このワンポイントアドバイスは、仲介の現場で現実に起こっている事を私の経験からアドバイスとして掲載しております。
自分の場合はどうなのか知りたい。もっと突っ込んだ質問をしたいとお考えの方など、私、社長の武藤にご相談ください。
きっとお役に立てると思っております。プライバシーについては充分注意しますのでご安心ください。
ご相談は・・・ ●電話:03-3825-6411 お問合せフォームはこちら
●FAX:03-3825-6802 ●Eメール:info@smilehikari.com
当社への資料請求等には、事前に「個人情報のお取扱いについて」を
ご一読いただき内容をご理解いただいた上で送信してください
アドバイスのバックナンバーはこちら
←前のアドバイス:
賃貸物件は家賃だけ見ないで・・・。
次のアドバイス→
厚生年金保険料どこまでUPするの!
武藤正子プロフィール→

| ホーム | 買いたい方への情報 | 売りたい方への情報 | オープンハウス | 借りたい方への情報 | 貸したい方への情報 | 光が丘ってどんな街? | 武藤正子のワンポイントアドバイス |
| すまいる情報どんな会社? | お問合せ | サイトマップ |
©2006 SMILE-HIKARI