”ƒ‚¢‚½‚¢•û‚ւ̏î•ñ ”„‚肽‚¢•û‚ւ̏î•ñ ƒI[ƒvƒ“ƒnƒEƒX ŽØ‚肽‚¢•û‚ւ̏î•ñ ‘Ý‚µ‚½‚¢•û‚ւ̏î•ñ Œõ‚ª‹u‚Í‚±‚ñ‚ÈŠX‚Å‚· ‚·‚Ü‚¢‚éî•ñ‚Í‚±‚ñ‚ȉïŽÐ‚Å‚·
■現在位置:ホーム武藤正子のワンポイントアドバイス>我が家をよい人に譲りたい
TEL:03-3825-6411 FAX:03-3825-6802
サイト内検索
←前のアドバイス

アドバイスのバックナンバーはこちら

次のアドバイス→

  厚生年金保険料 どこまでUPするの!(2013年11月1日号)


また今年も10月の給料から徴収される厚生年金保険料がアップしています。ご存知の皆様も多いと思いますが、ここで改めて述べて見たいと思います。

2008年〜2017年までの間、国は毎年毎年、0.354%アップすることを決めています。ちなみに年毎に一般の被保険者の徴収率を記してみます。
    ◎2013年 9月〜(10月給料分より)   17.120 %
    ◎2014年 9月〜(10月給料分より)   17.474 %
    ◎2015年 9月〜(10月給料分より)   17.828 %
    ◎2016年 9月〜(10月給料分より)   18.182 %
    ◎2017年 9月〜(10月給料分より)   18.300 % 
なんと2017年(平成29年)には2割近くにもなります。労使折半ですが、給料から天引きされますので、かなりの金額になり、給与所得者にとっても、経営者にとってもこの数字は厳しいものがあります。
給料の額によって金額は違ってきますが、今年の毎月のアップ額は個人で平均700円位でしょうか。それでもサラリーマンの昼食一日分には相当します。1年間で約8,400円です。
又、厚生年金ばかりでなく、健康保険料、介護保険料などもアップ。これでは、すでに4人に1人が高齢者となっている世の中、これからの若い人達が大変な苦労になるなと憂慮します。
上がる上がると頭で解っていても実際このような数字でとらえて見ることも一理ではないでしょうか。
 
 
(株)すまいる情報光が丘          
取締役社長   武藤 正子
このワンポイントアドバイスは、仲介の現場で現実に起こっている事を私の経験からアドバイスとして掲載しております。
自分の場合はどうなのか知りたい。もっと突っ込んだ質問をしたいとお考えの方など、私、社長の武藤にご相談ください。
きっとお役に立てると思っております。プライバシーについては充分注意しますのでご安心ください。
ご相談は・・・ ●電話:03-3825-6411 お問合せフォームはこちら
●FAX:03-3825-6802 ●Eメール:info@smilehikari.com
当社への資料請求等には、事前に「個人情報のお取扱いについて」を
ご一読いただき内容をご理解いただいた上で送信してください
アドバイスのバックナンバーはこちら
←前のアドバイス:
消費税アップと中古住宅について

次のアドバイス→
マンションフォーラムにパネリストで参加
武藤正子プロフィール→

| ホーム | 買いたい方への情報 | 売りたい方への情報 | オープンハウス | 借りたい方への情報 | 貸したい方への情報 | 光が丘ってどんな街? | 武藤正子のワンポイントアドバイス |
| すまいる情報どんな会社? | お問合せ | サイトマップ |
©2006 SMILE-HIKARI