”ƒ‚¢‚½‚¢•û‚ւ̏î•ñ ”„‚肽‚¢•û‚ւ̏î•ñ ƒI[ƒvƒ“ƒnƒEƒX ŽØ‚肽‚¢•û‚ւ̏î•ñ ‘Ý‚µ‚½‚¢•û‚ւ̏î•ñ Œõ‚ª‹u‚Í‚±‚ñ‚ÈŠX‚Å‚· ‚·‚Ü‚¢‚éî•ñ‚Í‚±‚ñ‚ȉïŽÐ‚Å‚·
■現在位置:ホーム武藤正子のワンポイントアドバイス>我が家をよい人に譲りたい
TEL:03-3825-6411 FAX:03-3825-6802
サイト内検索
←前のアドバイス

アドバイスのバックナンバーはこちら

次のアドバイス→

  古希を機に資産を整理整頓。(2014年4月18日号)


Aさんは今年古希を迎えます。定年後の再雇用も一段落と思っていたら、もう少し後進に技術を指導して欲しいと慰留され、しばらくは会社に残ることになりました。

妻と海外でのロングステイなども夢見ていましたが、本来の仕事大好き人間、活力を得るためにも今回の道を選んだのでした。
しかし、元気なうちにやっておきたいことがありました。Aさん夫婦は再婚で二人の間に子供さんは居りませんでした。もし、自分に万が一のことがあったら、残される妻の事を考えて、不動産などをうまく整理しておこうと思ったのです。
と言うのも、Aさんには先妻との間に子供さんが2人いたからです。まず手をつけたのは、自分が死んだら、相続争いで、自宅に妻が住めない状況になったら困ると思い、その自宅をどうしたら一番いいかでした。
そこで婚姻20年以上経っているので夫婦間贈与、いわゆる「おしどり贈与」というのがあるのを知り、これは、一定の金額以内なら無税となるので、夫から妻名義に変えることをしました。
そして手持ちの別の不動産は、売却という方法で現金化したのです。この時代に現金を持っていてもという考えはあったのですが、あまり不動産や資産運用に長けていない妻に煩わしいことをかけたくなかったからです。死んでからでは遅いと思ったのです。
Aさんのように資産を整理、整頓してスッキリさせるのは身心ともに元気なうちが何よりですね。今後のこと、どうぞ何なりとご相談ください。

 
 
(株)すまいる情報光が丘          
代表取締役社長   武藤 正子
このワンポイントアドバイスは、仲介の現場で現実に起こっている事を私の経験からアドバイスとして掲載しております。
自分の場合はどうなのか知りたい。もっと突っ込んだ質問をしたいとお考えの方など、私、社長の武藤にご相談ください。
きっとお役に立てると思っております。プライバシーについては充分注意しますのでご安心ください。
ご相談は・・・ ●電話:03-3825-6411 お問合せフォームはこちら
●FAX:03-3825-6802 ●Eメール:info@smilehikari.com
当社への資料請求等には、事前に「個人情報のお取扱いについて」を
ご一読いただき内容をご理解いただいた上で送信してください
アドバイスのバックナンバーはこちら
←前のアドバイス:
光が丘パークタウン売却相談会

次のアドバイス→
元気なうちに自分の老い仕度を
武藤正子プロフィール→

| ホーム | 買いたい方への情報 | 売りたい方への情報 | オープンハウス | 借りたい方への情報 | 貸したい方への情報 | 光が丘ってどんな街? | 武藤正子のワンポイントアドバイス |
| すまいる情報どんな会社? | お問合せ | サイトマップ |
©2006 SMILE-HIKARI