買いたい方への情報 売りたい方への情報 オープンハウス 借りたい方への情報 貸したい方への情報 光が丘はこんな街です すまいる情報はこんな会社です
■現在位置:ホーム光が丘ってどんな街?>みんなで楽しむ光が丘ライフ
TEL:03-3825-6411 FAX:03-3825-6802
サイト内検索
魅力あふれる我が街、光が丘
  光が丘全体マップはこちら
  人気シリーズ「在住者100人が語る光が丘の魅力と住み心地」
  大江戸線など光が丘から都心へのアクセス便利帳
  保育園・学校・学童クラブはこんなに充実
  光が丘パークタウンサークル活動いろいろ
魅力の分譲団地
  ゆりの木通り北
  ゆりの木通り南
  公園南
  大通り北
  大通り南
  大通り南七番街
  シティコープ光が丘
  パークシティ光が丘
  パークサイド光が丘
  いちょう通り八番街
  四季の香弐番街
  南通り六番街
  春の風公園街
  いちょう通り東第一
  いちょう通り東第二
  いちょう通り東第三
光が丘パークタウン花と緑の公園都市
  光が丘にはこんなにたくさんの公園があります
  公共機関も充実しています

みんなで楽しむ光が丘ライフ

◆人気シリーズ「在住者100人が語る光が丘の魅力と住み心地」第91弾

「韓国組紐結び、メドゥプ講習会」

 

7月13日 すまいる情報光が丘3階セミナー室にて韓国組紐メドゥプ講習会を開催しました。
講師をしていただいた平尾由佳先生は、ご主人の都合で光が丘から9年間韓国に行かれていた時、現地でメドゥプを習得し、現在はデンマークでメドゥプを教えていらっしゃいます。今回一時帰国をされたので、この講習会を開いて下さいました。募集人数は、7名でしたが、ご興味をお持ちの方が多く、12名で開催しました。
メドゥプは、日本版組紐で、直径2mm位の紐を編み込んで作る韓国の伝統工芸です。
今回作ったのは、携帯ストラップとネックレスです。

作業   作業


 
 

作業

作り方は、まずクラフト紙で作った7mm角の筒状の型に、好きな色の紐@をくるくると5回まわしてボンドで固定します。この時、巻いた紐@の下に、後から別の紐Bを通す事になるので、少しゆるめに巻くのがこつです。
次に、違う色の紐Aを、今巻いた紐の向きと直角の方向に、同じようにくるくると5回、今度はきつめに巻いてボンドで止めます。この作業が終わると、クラフト紙が全部隠れてきます。
最後は、また違う色の紐Bを、一番初めにまわした紐@が上にくるように下に通し、そして、2番目の紐Aの上を通す・・・を繰り返しながら5回巻いて止めたら、3色交互の6面体の完成です。参加者の方は、これを4個作りました。
そしてその中に紐を通して結ぶと、ストラップ、更にこれに紐を通すとネックレス、ピンで留めると髪飾り等々、いろいろなものが出来上がります。
結び方にも、いろいろ技法があり、今回はつゆ結びとあわじ結びを教えていただきました。

生徒さんの作品   生徒さんの作品
生徒さんの作品です
 
 

先生の作品

更にどんどん上達してくると、壁に掛ける作品をつくるそうです。
右の写真は先生の作品です。壁掛けには男女の意味があるため、必ず男女一対作って、一緒に飾らなければいけないそうです。また、韓国の人も全員が出来るわけではないそうです。
参加者からは、「楽しかった」「もう何個か作ってみたい」と好評でした。また、「メドゥプを通して韓国の文化を聞きたかった」との声もあり、次回開催時には、そう言うお話しもしてもらおうと思っています。皆様のご参加ありがとうございました。

 

◆人気シリーズ「在住者100人が語る光が丘の魅力と住み心地」第90弾

「光が丘周辺の採れたて野菜無人販売所」

 
  紫たまねぎ  

光が丘周辺の田柄・高松地区には、まだまだ畑も多く残っていて、光が丘公園とはまたひと味違う自然に出会えます。一面に広がる畑の一角には無人野菜販売所がある所も多く、販売されている採れたての野菜は、とても新鮮でお値段もリーズナブル。散歩の途中に畑を通る風を感じながら、畑巡りをするのも一案です。

6月中旬に販売所巡りをしたときの収穫した野菜は、葉付き紫玉ねぎ、インゲン、キュウリでした。紫玉ねぎは葉付きだけあって、とてもみずみずしく、スライスしてしょう油にかつお節でご馳走となり、インゲンはスジを取らなくても食べられると農園の方に聞いた通り、その柔らかさにも新鮮さを味わいました。キュウリはまだ黄色の花が付いていて、イボが痛いくらいでした。新鮮野菜を使った夕食で、体をリフレッシュしてみませんか?訪れた販売所を紹介します。

 
 

相原さん

相原さん(田柄5−12)
コインロッカー、室内クーラー付き
葉付き人参150円、キャベツ100円、
烏骨鶏2個300円、地養卵6個500円


佐久間農園いちご

佐久間農園(田柄5−20−8)コインロッカー
キュウリ5本100円、ブロッコリー150円、
春にはイチゴも販売(人気の為売り切れご容赦)


本橋さん

本橋さん(高松5−21、光が丘第一中学校北側)
平置き
キャベツ半分50円、その他100円、午前中の完売注意!


佐久間さん野菜

佐久間さん(高松2−25−6、宮本ファーム近く)
平置き
ブロッコリー150円、インゲン・玉ねぎ・ナス等各100円、種類多数
時々農園の方が販売所にいらして説明してくれます。


※ご来社のお客様には、光が丘周辺の野菜販売所マップを差し上げます。

 
     
     
◆人気シリーズ「在住者100人が語る光が丘の魅力と住み心地」第89弾
「初めての韓国語講座は楽しく盛り上がりました」
 
  韓国語講座  

すまいる快適セミナーの初企画として、「初めての韓国語講座」を開催しました。最近の韓流ブームの影響もあり、韓国好きや韓国ドラマ好き、K-POP好き、これから韓国へ旅行される方などがご参加されました。

講師は光が丘在住で、英語や韓国語などを教えていらっしゃる上杉道子先生にお願いしました。上杉先生は外国人にも日本語を教えた経験もあり、さらにスペイン語などもスペインで勉強され、語学に長けていらっしゃいます。

 
 
  韓国語講座  
  ハングル文字  

参加者は韓国語が初めての方ばかりでしたが、韓国やドラマが好きということもあり、ドラマでよく話されているフレーズなどは多少なりともおわかりでした。やはり、趣味がきっかけとなれば、学習意欲が湧き出てきます。2時間の授業では、先生の韓国滞在中の面白い話を交えながら、楽しく学びました。1988年のソウルオリンピック以前の生活話など、私達の知る最近の韓国とは全く異なる一面を知ることができました。

文法が日本語と似ていると言えども、韓国語特有の文字「ハングル文字」を覚えるのは大変です。今回は自分の名前だけでも書けるように、反切表(ハングルの母音・子音表)からその文字を書いてみました。ハングルで存在しないカタカナもあるため、自分の名前がアルファベット表記のようには書けない人もいました。

 
 

授業の後は、何のドラマを見ているの?などといった韓流好きならではの共通の話題で盛り上がりました。これを機に、韓国語を学ぼうという気持ちになれたら、企画した私共も嬉しい限りです。皆様のご参加、ありがとうございました。

光連協による炊き出し、配給訓練   韓国料理
冬のソナタのロケ地 すまいるスタッフ撮影   春川名物のタッカルビ
 
     
     
◆人気シリーズ「在住者100人が語る光が丘の魅力と住み心地」第88弾
「薬師寺松久保伽秀師 講話会」
 
参加者の皆様の作品
 

奈良の名刹「法相宗大本山薬師寺」より、恒例の講話会を開催いたしました。講師はおなじみの執事を務める松久保伽秀師。薬師寺東塔大修理に一昨年より取りかかるお忙しい中、1年ぶりにお越しいただきました。内容は新春にふさわしく、すがすがしい気持ちでスタートできる、「生活の中で生きる仏教言葉」でした。

普段何気なく使っている「ことば」の中に、仏教から由来している言葉が多くあります。「大袈裟」「旦那」「懐石」「挨拶」など、いずれもう〜んと頷ける意味を持ったことばでした。たとえば「懐石」はよく高級料理などに使われる言葉ですが、もともとは僧侶が修行の中で、1日1食しか食事をしないで、ひもじい思いをしながら温めた石を懐(ふところ)に抱きながら眠り、空腹をしのいだところからできた言葉とのことでした。そのほかにもいろいろ仏教からの伝来したものがあり、松久保師の軽妙な話術で楽しく笑いの絶えない講話会となりました。

 
 

<講話会に参加した方々のご感想の一例をご紹介>

先生のお手本
 

●講話会当日は、奇しくも夫の命日で、それも生前に夫が写経を完成させ、新しくお墓を買ったとき納めた日を思い出しました。あれから光が丘へ引っ越して20年、あまりお墓に行けなく子供達に行ってもらっていましたが、何だか私に問いかけているような感じがして思わず写経を求めて帰りました。

●日常使っている言葉の多くが仏教語に基づいていることを学び、大変勉強になりました。講師の話術が巧みで興味深く聞くことが出来ました。

●前々から一度講話を聞かせて頂きたいと思っていましたので念願叶い嬉しかったです。写経にも初挑戦!年を重ねても「初体験」はまだまだありそうです。頑張ってみます。

皆様、ありがとうございました。またこのような会を企画したいと思っております。

 
     
◆人気シリーズ「在住者100人が語る光が丘の魅力と住み心地」第87弾

「練馬区震災総合訓練に参加して〜自分と地域を守ること〜」

 
救助訓練の様子
救助訓練の様子

平成24年1月15日、練馬区主催による区内3会場での震災総合訓練が開催されました。光が丘夏の雲小学校が会場の1つでありました。

主な訓練の内容として、第一部の消火訓練・倒壊家屋からの救出・救助訓練(光が丘消防署、光が丘警察署など)、ライフラインなどの復旧訓練、防災関係機関との連携訓練などに加え、第二部では実際に体験できる体験訓練をおこないました。

 
 

今回の参加者は、光が丘パークタウン及び近隣の在住者の方々が大勢集まっただけでなく、旧光が丘第三小学校跡地に今年9月から開校する「アオバ・ジャパン・インターナショナルスクール」のご一行団や、練馬区と災害協定を結んでいる前橋市の方々、災害対策本部長として志村区長も参加されました。
防災パンフレットは外国人向けに英語・中国語・韓国語でも配布しました。また、ボランティアの炊き出し・配給訓練には光連協の方々が早朝から牛丼を作り、その数は300人分程でした。

光連協による炊き出し、配給訓練   光連協による炊き出し、配給訓練
光連協による炊き出し、配給訓練
 
 
起震車で震度7の揺れを体験
起震車で震度7の揺れを体験

第二部の体験訓練は一般参加の方が実際に体験できることもあり、皆さんそれぞれに並び長蛇の列をつくりました。
起震車に乗って地震の揺れを体験し、初期消火訓練では消火器を使った消化方法を体験し、煙体験訓練では人体に無害な煙を使って火災時の煙を体験しました。
何と言っても地震の揺れを体験するコーナーでは、震度6や7の地震を体験でき、「信じられない揺れ」の感想が口々に出ていました。

 
 

このような大規模に行う震災訓練に参加し、自分と地域を守ることの大切さをあらためて感じました。

災害時煙体験   消火器訓練
災害時煙体験   消火器訓練

※煙体験は、人体に無害な煙を使用しました。

 

◆人気シリーズ「在住者100人が語る光が丘の魅力と住み心地」第86弾

「すまいる催し物企画、たくさんのご参加ありがとうございました。」

     

すまいる催し物企画、 たくさんのご参加ありがとうございました。

お子様から高齢の方まで、皆様に楽しんでいただけました。今年開催したセミナーのラインナップをご紹介します。

 
ちりめん細工でおひなさま

ちりめん細工でおひなさまちりめん細工でおひなさま23年2月19日
講師:小野田千栄子氏

恒例になった手作りちりめん。かわいいおひなさまが出来ました。

カラーコーディネート講座

カラーコーディネート講座23年3月26日
講師:カラーコーディネーター 桜井輝子氏

個別診断もあって自分のカラーの新発見にびっくり。魅力アップです!

相続税緊急対策セミナー

相続税緊急対策セミナー23年4月23日
講師:税理士 飯島幸彦氏

相続税の内容が変わることになりそう。早めに知って対策が肝要です。

絵手紙入門講座

絵手紙入門講座23年5月21日
講師:友のみさ子氏

暑中見舞いなどのハガキを手作りで書きましょう。ほのぼのとした絵手紙です。

相続税対策セミナー2

相続税対策セミナー223年6月11日
講師:税理士 飯島幸彦氏

自分の身に関係することに皆様熱心に受講されました。

介護に強くなるセミナー

介護に強くなるセミナー23年7月9日
講師:ケアマネージャー 永野攝子氏

高齢社会に是非知っておきたい介護の実情とノウハウを学びました。

成年後見人相続登記

成年後見人相続登記23年7月23日
講師:司法書士 千葉祐一氏

成年後見制度って何?身内に少し不安が・・・。今後に備えたいです。

明日は我が身、介護セミナー

明日は我が身、介護セミナー23年9月3日
講師:ケアマネージャー 永野攝子氏

練馬区・板橋区の高齢者向けの小冊子を基に、介護の手続きや現実を講話。

スカーフの結び方セミナー

スカーフの結び方セミナー23年10月1日
講師:カラーコーディネーター 桜井輝子氏

カラーコーディネーターならではの色づかいとスカーフの結び方を伝授。お洒落度アップ!

ハロウィン特別企画

ハロウィン特別企画23年10月29日・30日
すまいるスタッフ

ハロウィンに合わせてお客様のお子様達に仮装とお菓子でお出迎えしました。

光が丘パークヴィラ見学会

光が丘パークヴィラ見学会光が丘パークヴィラ見学会23年11月18日
講師:パークヴィラ支配人 中村正文氏

住み慣れた街で、医療・看護・介護がスムースに連携できる有料老人ホームのご紹介

消しゴム印で作る年賀状

消しゴム印で作る年賀状消しゴム印で作る年賀状23年12月3日
講師:友のみさ子氏

年末恒例の来年の干支を消しゴムを彫って印作り。皆様楽しく上手に作成しました。

 
◆人気シリーズ「在住者100人が語る光が丘の魅力と住み心地」第85弾
「介護に強くなるセミナー 大好評でした」
 
  セミナーの様子  

9月3日(土)、台風の影響も心配された中でしたが、幸い雨もなく予定通り開催しました。このセミナーは前回7月に大好評でキャンセル待ちの方々多かったため、アンコール企画となりました。講師はNPO法人むすび理事長でケアマネージャーと介護福祉士の資格をお持ちの永野攝子(せつこ)氏。現在光が丘で30数名からなる介護ヘルパーさん達をようする組織のリーダーでいらっしゃいます。

 参加者の一人一人に練馬区からの高齢者向けの小冊子や板橋区の方にも板橋区の小冊子を配布し、これを資料としてお話しが進められました。ご参加の方はご自身が高齢で家族に迷惑をかけたくないので予め理解しておきたい方、親がそろそろ介護が必要になってきた方、現在入院中でもうすぐ退院するので切実な方など、熱心な方々ばかりでした。

 
 
  介護パンフレット  

 介護保険や介護の現状をお話しいただき、まずどこに相談すれば良いのか、介護認定を受けること、実際のケアプランやヘルパーさんに介護してもらう、など流れに沿って進行していきました。こういった高齢者向けの詳しいパンフレットや様々な冊子を区は出しているのですが、すぐ手に取れる行政のカウンターなどに置いてなく、申し出て初めてもらうことが出来るものなので、知られていないのが残念ですね。パンフレットしかり介護を受けるための手続きもすべて申請主義なのです。このことを改めて実感いたしました。

 受講の方達からの切実な質問にていねいに答える永野氏。こういう方が身近にいると高齢者の方達も心強いですね。私共もこういったセミナーを通してこれからも地域の方々にお役に立っていきたいと思っております。ご参加ありがとうございました。

 
     


| ホーム | 買いたい方への情報 | 売りたい方への情報 | オープンハウス | 借りたい方への情報 | 貸したい方への情報 | 光が丘ってどんな街? | 武藤正子のワンポイントアドバイス |
| すまいる情報どんな会社? | お問合せ | サイトマップ |
©2010 SMILE-HIKARI