”ƒ‚¢‚½‚¢•û‚ւ̏î•ñ ”„‚肽‚¢•û‚ւ̏î•ñ ƒI[ƒvƒ“ƒnƒEƒX ŽØ‚肽‚¢•û‚ւ̏î•ñ ‘Ý‚µ‚½‚¢•û‚ւ̏î•ñ Œõ‚ª‹u‚Í‚±‚ñ‚ÈŠX‚Å‚· ‚·‚Ü‚¢‚éî•ñ‚Í‚±‚ñ‚ȉïŽÐ‚Å‚·
■現在位置:ホーム武藤正子のワンポイントアドバイス>2003年光が丘中古市場の振り返りと年頭の動向は?
TEL:03-3825-6411 FAX:03-3825-6802
サイト内検索
←前のアドバイス
アドバイスシリーズ目次
次のアドバイス→
2003年光が丘中古市場の振り返りと年頭の動向は?(2003年12月25日号)

 税制の改正が大きくなされ、特に贈与税の非課税枠の拡大により、これを利用して住宅購入へ向かった方達が増えた年でもありました。しかしながら、光が丘中古市場全体としての動きは、前年に比べ弱冠静かだったと言えます。又、売り物件数も全体では減少していたからです。というのも、主たる売買層であった平均的4人家族、40歳代の人達が、社会状勢の影響を受け、様子見になってしまったことも一因と思います。

 代って、女性・男性問わず、単身者の方達が住宅購入へと向かった顕著な年でもありました。依然と低い住宅ローン金利で、家賃並みの返済が魅力だったようです。

 一方、高齢社会を反映して、親を近くに呼ぶための住宅の需要も多く見られました。同じ光が丘パークタウン内での「近居」です。この二つの現象は、共に1LDKや2LDKの住宅が多く動いたということにつながります。10月以降2000万円台から3000万円前後の住宅の動きが活発となり、特にしめくくりの12月は活況となりました。この傾向は2004年にも続くものと思われます。

このワンポイントアドバイスは、仲介の現場で現実に起こっている事を私の経験からアドバイスとして掲載しております。
自分の場合はどうなのか知りたい。もっと突っ込んだ質問をしたいとお考えの方など、私、社長の武藤にご相談ください。
きっとお役に立てると思っております。プライバシーについては充分注意しますのでご安心ください。
ご相談は・・・ ●電話:03-3825-6411 お問合せフォームはこちら
●FAX:03-3825-6802 ●Eメール:info@smilehikari.com
当社への資料請求等には、事前に「個人情報のお取扱いについて」を
ご一読いただき内容をご理解いただいた上で送信してください
←前のアドバイス
アドバイスシリーズ目次
次のアドバイス→
   
武藤正子プロフィール→

| ホーム | 買いたい方への情報 | 売りたい方への情報 | オープンハウス | 借りたい方への情報 | 貸したい方への情報 | 光が丘ってどんな街? | 武藤正子のワンポイントアドバイス |
| すまいる情報どんな会社? | お問合せ | サイトマップ |
©2003 SMILE-HIKARI