ペットと共に暮らしたい方が増えています(2004年12月9日号) |
●以前光が丘パークタウンから転居され、有料老人ホームに入居されたお客様をお訪ねしたことがあります。とてもしっかりしたお方でしたが、お部屋におしゃべり人形がありました。押すと「おかえりなさい〜」「大好き!」などと話す人形です。
●その人形をとてもいとおしそうにしていらっしゃいました。「こんな人形でもとても気がまぎれるの」「お部屋が明るくなるの」と話されていました。
●増々高齢社会の進展をうけ、このところ「ペットと共に気兼ねなく暮らしたいけれど、何か良いところはないかしら」などのご相談が増えています。
●現在は光が丘パークタウンでは、小動物でも飼育は不許可となっています。秘かに飼っていらっしゃる方達もおられるようですが、皆、肩身の狭い思いをされているのが現状のようです。
●集合住宅のペット問題。これはマンション管理問題のベスト3入る悩ましい問題で、解決はなかなか進みません。
●最近では、こんな方達の為に、ペットを飼える新しいマンションも、ポツポツ出来ています。もちろん、ペット何でもオーケーという訳には行きませんが、犬、猫でも大きさの制限をもうけたり、2頭までと数を決めたりですが、承認を受けられるようなマンションが出現しています。
●光が丘パークタウンゆりの木通り地区の近くで、そんな新しい人気マンションで売りに出される住宅が出ました。お問い合せ下さい。
Tel 03−3825−6411
ファイナンシャルプランナー 武藤正子 |
このワンポイントアドバイスは、仲介の現場で現実に起こっている事を私の経験からアドバイスとして掲載しております。
自分の場合はどうなのか知りたい。もっと突っ込んだ質問をしたいとお考えの方など、私、社長の武藤にご相談ください。
きっとお役に立てると思っております。プライバシーについては充分注意しますのでご安心ください。 |
|