”ƒ‚¢‚½‚¢•û‚ւ̏î•ñ ”„‚肽‚¢•û‚ւ̏î•ñ ƒI[ƒvƒ“ƒnƒEƒX ŽØ‚肽‚¢•û‚ւ̏î•ñ ‘Ý‚µ‚½‚¢•û‚ւ̏î•ñ Œõ‚ª‹u‚Í‚±‚ñ‚ÈŠX‚Å‚· ‚·‚Ü‚¢‚éî•ñ‚Í‚±‚ñ‚ȉïŽÐ‚Å‚·
■現在位置:ホーム武藤正子のワンポイントアドバイス>すまいるは、チラシ減量宣言いたします!
TEL:03-3825-6411 FAX:03-3825-6802
サイト内検索
←前のアドバイス

アドバイスのバックナンバーはこちら

次のアドバイス→

すまいるは、チラシ減量宣言いたします!(2006年10月27日号)

これでもかと集合ポストに投函される広告宣伝チラシ。最近はドアポケットにまで一軒一軒投函されています。
集合ポストにあふれんばかりで、「エレベーターに乗る時に、肝心の郵便物を落としてしまい、慌てて拾ったため階数のボタンを押し間違えてしまった。」などという話を耳にしますと、もう住民の方たちはウンザリしているのではないでしょうか。
私共は、地域に根ざした不動産会社として、今までに1,459組の光が丘パークタウンの売買をお世話させていただきました。その方達によるご紹介や、地域の方々の口コミにより、多くのご住宅を仲介させていただいております。
また、毎週発行しております「週刊すまいる情報」は、19年近くに渡り、地域の情報紙として、皆様に役立つインフォメーションを掲載し、ご愛読いただいていると自負しています。
しかし、心構えとして、これからは、この週刊すまいる情報と、適宜有益なご案内のチラシ以外は控え、減量して資源を大切にすること及び住環境に配慮したいと考えております。
大量チラシ攻勢で見込み客を見つける時代ではなくなっています。インターネットもどんどん活用されています。これからも地域の皆様にお役に立つ会社であり続けたいと思っております。どうぞよろしくお願い申し上げます。


すまいる情報光が丘代表取締役
武藤 正子
このワンポイントアドバイスは、仲介の現場で現実に起こっている事を私の経験からアドバイスとして掲載しております。
自分の場合はどうなのか知りたい。もっと突っ込んだ質問をしたいとお考えの方など、私、社長の武藤にご相談ください。
きっとお役に立てると思っております。プライバシーについては充分注意しますのでご安心ください。
ご相談は・・・ ●電話:03-3825-6411 お問合せフォームはこちら
●FAX:03-3825-6802 ●Eメール:info@smilehikari.com
当社への資料請求等には、事前に「個人情報のお取扱いについて」を
ご一読いただき内容をご理解いただいた上で送信してください
アドバイスのバックナンバーはこちら
←前のアドバイス:
まだ間に合う! 損失控除の優遇税制は12月末まで
次のアドバイス:
相続資産・遊休不動産をキャッシュフロー化する→
武藤正子プロフィール→

| ホーム | 買いたい方への情報 | 売りたい方への情報 | オープンハウス | 借りたい方への情報 | 貸したい方への情報 | 光が丘ってどんな街? | 武藤正子のワンポイントアドバイス |
| すまいる情報どんな会社? | お問合せ | サイトマップ |
©2006 SMILE-HIKARI