”ƒ‚¢‚½‚¢•û‚ւ̏î•ñ ”„‚肽‚¢•û‚ւ̏î•ñ ƒI[ƒvƒ“ƒnƒEƒX ŽØ‚肽‚¢•û‚ւ̏î•ñ ‘Ý‚µ‚½‚¢•û‚ւ̏î•ñ Œõ‚ª‹u‚Í‚±‚ñ‚ÈŠX‚Å‚· ‚·‚Ü‚¢‚éî•ñ‚Í‚±‚ñ‚ȉïŽÐ‚Å‚·
■現在位置:ホーム武藤正子のワンポイントアドバイス> 熱供給の暖房機はじめ、各所の設備の不具合が増えています。
TEL:03-3825-6411 FAX:03-3825-6802
サイト内検索
←前のアドバイス

アドバイスのバックナンバーはこちら

次のアドバイス→

熱供給の暖房機はじめ、各所の設備の不具合が増えています。(2009年4月17日号)

光が丘パークタウンも経年変化により、売買や賃貸でこのところ問題となるのが暖房機はじめ、各所のちょっとした設備面の不具合です。
最近では熱供給の暖房機そのものをとりはずしてしまう方も増えてきています。しかし、まだまだそのまま設備としてお使いになっている方達の方が多いと思われます。
不具合、故障の点では、暖房機については、熱導弁の不具合あたたかさが弱い、音が大きい、つまみが割れて回せない、カバーのルーバが欠けてしまっている、などの症状が見られます。
暖房期間中、使っていなくても弁が不具合だと知らず課金されているケースも出ているようです。注意が必要ですね。
このような熱導弁の不具合の場合、1ヵ所につき約20,000円の修理費がかかるとのこと。2ヶ所だと、40,000円。すべての箇所だったらかなりのコストがかかる計算です。
もうすぐ暖房の期間が終了します。その前にいま一度チェックをしておきたいものです。
[ちなみに今季は4月20日まで使用可能とのことです。]
又、これから貸そうかなと思っていらっしゃる方、売ろうかと考えておられる方は、暖房機のみならず、台所のガスコンロレンジフード、浴室、トイレ、洗面等の換気扇の音の大きさや、吸い込み具合、ウォシュレット、スイッチ類、玄関ドアの鍵など細かな部分の不具合がのちのちトラブルのもとになります。
築年の関係だけでなく、家は住まい手によって大きく左右されます。日々のこまめなお手入れをおすすめします。

(株)すまいる情報光が丘          
代表取締役 武藤 正子
このワンポイントアドバイスは、仲介の現場で現実に起こっている事を私の経験からアドバイスとして掲載しております。
自分の場合はどうなのか知りたい。もっと突っ込んだ質問をしたいとお考えの方など、私、社長の武藤にご相談ください。
きっとお役に立てると思っております。プライバシーについては充分注意しますのでご安心ください。
ご相談は・・・ ●電話:03-3825-6411 お問合せフォームはこちら
●FAX:03-3825-6802 ●Eメール:info@smilehikari.com
当社への資料請求等には、事前に「個人情報のお取扱いについて」を
ご一読いただき内容をご理解いただいた上で送信してください
アドバイスのバックナンバーはこちら
←前のアドバイス:
階段住宅の良さを見直してみませんか
次のアドバイス→
ちょっとしたチェックで家力アップ!
武藤正子プロフィール→

| ホーム | 買いたい方への情報 | 売りたい方への情報 | オープンハウス | 借りたい方への情報 | 貸したい方への情報 | 光が丘ってどんな街? | 武藤正子のワンポイントアドバイス |
| すまいる情報どんな会社? | お問合せ | サイトマップ |
©2006 SMILE-HIKARI