”ƒ‚¢‚½‚¢•û‚ւ̏î•ñ ”„‚肽‚¢•û‚ւ̏î•ñ ƒI[ƒvƒ“ƒnƒEƒX ŽØ‚肽‚¢•û‚ւ̏î•ñ ‘Ý‚µ‚½‚¢•û‚ւ̏î•ñ Œõ‚ª‹u‚Í‚±‚ñ‚ÈŠX‚Å‚· ‚·‚Ü‚¢‚éî•ñ‚Í‚±‚ñ‚ȉïŽÐ‚Å‚·
■現在位置:ホーム武藤正子のワンポイントアドバイス>我が家をよい人に譲りたい
TEL:03-3825-6411 FAX:03-3825-6802
サイト内検索
←前のアドバイス

アドバイスのバックナンバーはこちら

次のアドバイス→

 リフォームのエスカレートは、ほどほどに・・・(2011年8月4日号)


築年を経過した中古マンションや中古住宅の購入の事例です。希望の物件が見つかり、気に入っていざ値段交渉となり、一端希望価格を提示して、売り主さんも涙を飲んでOKしてくれた矢先、「やっぱり値段をもう少し引いて欲しい・・・。」「リフォームも大分かかるし・・・。」などと振り出しに戻るケースがあります。

リフォームは中古住宅ですから当然発生するものですが。売り主さんが今まで住んでいる所、あるいは住んでいた、又は貸していて賃借人が出たばかりとなると、その家そのものの価値を全否定されたような気持ちになり、売り主さんとしては、何か面白くない気持ちになってしまわれがちです。
リフォーム予算は、その人のかけようで変わって来ます。大がかりなリフォームに夢がふくらみ、その予算をとって、逆算して買値を決めつけると、まとまる話も、うまくいかなくなってしまいます。
何故なら、単に物を買うのでなく、相手があることだからです。その辺りをうまくやるのが仲介業者の役目なのですが、さすがに限界があります。

完璧にきれいを求める方は、やはり新築を選ばれた方が、後々トラブルがなく賢明でしょう。リフォームのエスカレートはほどほどに。売り主さんの気持ちも考えて、良いご縁で結ばれるよお手伝いいたします。何なりご相談下さい。

(株)すまいる情報光が丘          
代表取締役 武藤 正子
このワンポイントアドバイスは、仲介の現場で現実に起こっている事を私の経験からアドバイスとして掲載しております。
自分の場合はどうなのか知りたい。もっと突っ込んだ質問をしたいとお考えの方など、私、社長の武藤にご相談ください。
きっとお役に立てると思っております。プライバシーについては充分注意しますのでご安心ください。
ご相談は・・・ ●電話:03-3825-6411 お問合せフォームはこちら
●FAX:03-3825-6802 ●Eメール:info@smilehikari.com
当社への資料請求等には、事前に「個人情報のお取扱いについて」を
ご一読いただき内容をご理解いただいた上で送信してください
アドバイスのバックナンバーはこちら
←前のアドバイス:
夏休みに引越を考えている方に!
次のアドバイス→
最近の賃貸住宅事情
武藤正子プロフィール→

| ホーム | 買いたい方への情報 | 売りたい方への情報 | オープンハウス | 借りたい方への情報 | 貸したい方への情報 | 光が丘ってどんな街? | 武藤正子のワンポイントアドバイス |
| すまいる情報どんな会社? | お問合せ | サイトマップ |
©2006 SMILE-HIKARI