”ƒ‚¢‚½‚¢•û‚ւ̏î•ñ ”„‚肽‚¢•û‚ւ̏î•ñ ƒI[ƒvƒ“ƒnƒEƒX ŽØ‚肽‚¢•û‚ւ̏î•ñ ‘Ý‚µ‚½‚¢•û‚ւ̏î•ñ Œõ‚ª‹u‚Í‚±‚ñ‚ÈŠX‚Å‚· ‚·‚Ü‚¢‚éî•ñ‚Í‚±‚ñ‚ȉïŽÐ‚Å‚·
■現在位置:ホーム武藤正子のワンポイントアドバイス>我が家をよい人に譲りたい
TEL:03-3825-6411 FAX:03-3825-6802
サイト内検索
←前のアドバイス

アドバイスのバックナンバーはこちら

次のアドバイス→

  高気密・高断熱の家 見学会 金沢〜長野へ (2019年2月8日号)


先日、不動産女性塾の関係で高気密・高断熱のFB工法で完成したという、金沢市内の体験宿泊施設(鰍lRSホールディングスホクシンハウス事業部)を訪問見学しました。

家全体をすっぽり包み込む独自の断熱工法をベースに床、壁、天井の室内空気層に床下設置の1台のエアコンのみで冷暖房した空気と熱交換した新鮮な空気を自然循環させ、その輻射熱で室内をオールシーズン快適に保つ工法です。(35坪程の家でエアコン1台)
見学してまず驚いたのは、床暖でもないのに冬でもスリッパいらず。室内全体が快適温度に保たれています。FB工法をわかりやすく言うと魔法瓶の感じです。その分、壁は厚くなりますが、効果は絶対です。
この工法を創出した長野県にあるハウスメーカーの「ホクシンハウス」さんは平成4年に第一回省エネ住宅賞を受賞。また、平成24年グッドデザイン賞、27年にはハウスオブザイヤー・イン・エナジー大賞を受賞され、行政・医療からも注目されております。
金沢での宿泊体験を通して家全体が常に一定の温度と湿度。特に足もとの温度が場所によって変わらないのが長く住まう上で健康に良いと実感しました。
翌日はこのFB工法で建てた長野県千曲市の高齢者住宅施設を見学。入所者の皆様が快適に過ごされるのは、館内どこでも暖かく、基礎体温が上がり、直接エアコンの風を受けないので、気持ちの良い空気の中で生活出来ているからとのこと。
まさにこの工法は、健康寿命延伸住宅と言えそうですね。
                            
                      
    
(株)すまいる情報光が丘        
代表取締役社長   武藤 正子
このワンポイントアドバイスは、仲介の現場で現実に起こっている事を私の経験からアドバイスとして掲載しております。
自分の場合はどうなのか知りたい。もっと突っ込んだ質問をしたいとお考えの方など、私、社長の武藤にご相談ください。
きっとお役に立てると思っております。プライバシーについては充分注意しますのでご安心ください。
ご相談は・・・ ●電話:03-3825-6411 お問合せフォームはこちら
●FAX:03-3825-6802 ●Eメール:info@smilehikari.com
当社への資料請求等には、事前に「個人情報のお取扱いについて」を
ご一読いただき内容をご理解いただいた上で送信してください
アドバイスのバックナンバーはこちら
←前のアドバイス:
新年号と共に変わりゆく光が丘

次のアドバイス→
不動産女性塾 新春セミナー開催!

武藤正子プロフィール→

| ホーム | 買いたい方への情報 | 売りたい方への情報 | オープンハウス | 借りたい方への情報 | 貸したい方への情報 | 光が丘ってどんな街? | 武藤正子のワンポイントアドバイス |
| すまいる情報どんな会社? | お問合せ | サイトマップ |
©2006 SMILE-HIKARI