”ƒ‚¢‚½‚¢•û‚ւ̏î•ñ ”„‚肽‚¢•û‚ւ̏î•ñ ƒI[ƒvƒ“ƒnƒEƒX ŽØ‚肽‚¢•û‚ւ̏î•ñ ‘Ý‚µ‚½‚¢•û‚ւ̏î•ñ Œõ‚ª‹u‚Í‚±‚ñ‚ÈŠX‚Å‚· ‚·‚Ü‚¢‚éî•ñ‚Í‚±‚ñ‚ȉïŽÐ‚Å‚·
■現在位置:ホーム武藤正子のワンポイントアドバイス>我が家をよい人に譲りたい
TEL:03-3825-6411 FAX:03-3825-6802
サイト内検索
←前のアドバイス

アドバイスのバックナンバーはこちら

次のアドバイス→

  終活の一環で身の回り整理を (2019年3月29日号)


このところ特に多くなったのが相続のご相談。高齢者ばかりでなく、まだまだお若いのに突然死されて、残されたご家族がお困りのケースが少なからずあります。

長くわずらっていたなら心がまえもありますが、ある日突然のことだと、預貯金の通帳すらどこに置いてあるかもわからず右往左往してしまいます。ましてや一人暮らしで、お身内が近くに居ない場合などはなおさらです。
普段健康でなんともないと思っていても、ちょっと立ち止まって身の回りをきちっとしておくのも家族のためですね。
まずは、預金通帳、キャッシュカード、通帳印、年金関係、生命保険証書や損害保険、車あればその保険、株式関係、家の権利証又は賃貸借契約書、印鑑カード、実印、などなど結構あります。
又、ある程度の現金の置いてある場所など隠している場合も、ままあります。しかし前もって教えてくれている人はまずいません。後で家探しです。
私の父が亡くなる前、病院のベッドで、「家の階段下の裏側に風呂敷に包んで50万円があるから」と教えてくれました。葬式代の一部にと思ったのでしょう。
こういった預金通帳やいろいろな重要書類など一ヶ所にまとめておくか、あるいはリスト化しておくなど、ご自分に合ったやり方でしておかれるとひとまず安心ですね。
                                                                                                                                                                                                                                          
(株)すまいる情報光が丘        
代表取締役社長   武藤 正子
このワンポイントアドバイスは、仲介の現場で現実に起こっている事を私の経験からアドバイスとして掲載しております。
自分の場合はどうなのか知りたい。もっと突っ込んだ質問をしたいとお考えの方など、私、社長の武藤にご相談ください。
きっとお役に立てると思っております。プライバシーについては充分注意しますのでご安心ください。
ご相談は・・・ ●電話:03-3825-6411 お問合せフォームはこちら
●FAX:03-3825-6802 ●Eメール:info@smilehikari.com
当社への資料請求等には、事前に「個人情報のお取扱いについて」を
ご一読いただき内容をご理解いただいた上で送信してください
アドバイスのバックナンバーはこちら
←前のアドバイス:
不動産女性塾、新春セミナー開催

次のアドバイス→
あなたの不動産、負動産にしていませんか?
武藤正子プロフィール→

| ホーム | 買いたい方への情報 | 売りたい方への情報 | オープンハウス | 借りたい方への情報 | 貸したい方への情報 | 光が丘ってどんな街? | 武藤正子のワンポイントアドバイス |
| すまいる情報どんな会社? | お問合せ | サイトマップ |
©2006 SMILE-HIKARI