”ƒ‚¢‚½‚¢•û‚ւ̏î•ñ ”„‚肽‚¢•û‚ւ̏î•ñ ƒI[ƒvƒ“ƒnƒEƒX ŽØ‚肽‚¢•û‚ւ̏î•ñ ‘Ý‚µ‚½‚¢•û‚ւ̏î•ñ Œõ‚ª‹u‚Í‚±‚ñ‚ÈŠX‚Å‚· ‚·‚Ü‚¢‚éî•ñ‚Í‚±‚ñ‚ȉïŽÐ‚Å‚·
■現在位置:ホーム武藤正子のワンポイントアドバイス>我が家をよい人に譲りたい
TEL:03-3825-6411 FAX:03-3825-6802
サイト内検索
←前のアドバイス

アドバイスのバックナンバーはこちら

次のアドバイス→

  遠くの親戚より近くのすまいるで留守宅管理(2012年7月12日号)


ビジネスマンにとって転勤はつきもの。国内ばかりでなく、海外勤務もこのところ、アジア、アフリカなどの赴任も増えています。

例えば3年間とか、期間がはっきりしていれば別ですが、未定の方の場合、光が丘の我が家をどうするかが悩ましいところです。
@売却する A貸して行く Bそのままにする
などが家をめぐって考えられる方策です。しかし、帰国した時のために、すぐ住める我が家にしておきたい方にとって、私共の「留守宅管理サービス」というのがあります。
これは、家はそのままで家具なども残し、地方勤務や海外へ行かれている期間、毎月2〜3回程、通風や、水回りのチェック、管理組合からのお知らせや郵便物の赴任先への送付等も行っています。
最近、特に喜ばれているのは、管理組合の点検時の立ち合いや、長期修繕時の対応です。ベランダの防水など網戸はずしやもろもろの用事も代行しております。
使わないと家は傷みます。だれも住んでいないのに、塵や埃はどこからともなく、溜まっているのです。
ご依頼者への、業務報告のメールで、時々は光が丘のニュースや季節ごとの風景をお知らせすると、アフリカで見る光が丘の桜に感激していただいたりと、スタッフとの交流も深まっています。
先日もお客様が数週間一時帰国され、成田からすぐ我が家へ直行。電気、ガス、水道、熱供給とすぐ使えるように手配してくれて助かりましたと喜んでいただけました。
遠くの親戚より近くのすまいるへ、管理費用等詳しくはご相談ください。
 
 留守宅管理相談会 
  とき : 7月14日(土) 15日(日)
       @AM11:00〜 APM1:30〜 B2:30〜 C3:30〜
       個別相談となります。
  ところ: すまいる情報光が丘 1階サロン
  担当:  武藤正子
  申し込みп@3825−6411
(株)すまいる情報光が丘          
代表取締役 武藤 正子
このワンポイントアドバイスは、仲介の現場で現実に起こっている事を私の経験からアドバイスとして掲載しております。
自分の場合はどうなのか知りたい。もっと突っ込んだ質問をしたいとお考えの方など、私、社長の武藤にご相談ください。
きっとお役に立てると思っております。プライバシーについては充分注意しますのでご安心ください。
ご相談は・・・ ●電話:03-3825-6411 お問合せフォームはこちら
●FAX:03-3825-6802 ●Eメール:info@smilehikari.com
当社への資料請求等には、事前に「個人情報のお取扱いについて」を
ご一読いただき内容をご理解いただいた上で送信してください
アドバイスのバックナンバーはこちら
←前のアドバイス:
相続税・贈与税の改正が今年も見送りに
次のアドバイス→
人生90年に突入、さてこれから・・・→

武藤正子プロフィール→

| ホーム | 買いたい方への情報 | 売りたい方への情報 | オープンハウス | 借りたい方への情報 | 貸したい方への情報 | 光が丘ってどんな街? | 武藤正子のワンポイントアドバイス |
| すまいる情報どんな会社? | お問合せ | サイトマップ |
©2006 SMILE-HIKARI